昨日は心療内科の受診日。

眠剤がまた掴めておらず
四苦八苦している為
医師に相談をした。

現在、ベルソムラとロゼレムの
2剤を就寝前に服薬している。

睡眠時間が5、6時間の為
起床してからも
眠剤が効き続けているのか
眠気が強い。

このところ
効かなかったゾルピデムが
何故か効くようになった。 

そのおかげで
起床後の眠気に嫌気が差す時は
ゾルピデムを服薬し
朝をすっきりさせている。

CPAPとの兼ね合いも
うまくいっていない。

CPAPは起床後
すっきりとする。

しかしながら覚醒する反面
短い周期で眠気が襲う。 
夕方に仮眠を取る時もある程だ。



”ベルソムラとロゼレムか?”
”ゾルピデムか?” 

医師に調整がうまくいかず
眠気が残る旨を伝えた。

秋口に減薬したい上で
どちらの薬剤でベースを作るか
助言を求めた。

医師が言うには
効かなかったゾルピデムが
急に効くようになったのは
ロゼレムの効果があるからかも
しれないそうだ。 

処方が眠剤は二剤までしか出せない。
ゾルピデム一本に絞るのは
不安が残る。
その為、ベルソムラとロゼレムで
調整するのだが
対策として、服薬を早めてはどうか?
との助言をもらった。

眠気が出てくるのは
僕の場合、一時間半後だ。
食後に飲むと
作用が遅れる場合があるようで 
確かに遅れる実感はある。

医師が断定できないのは
この薬が新しいタイプであり
個人差があるからだ。

作用を逆手に取り
夕方もしくは、夕飯時、夕飯前に
飲むよう打診された。

また一ヶ月
ベルソムラとロゼレムで
調整をしていく。

薬局で薬を受け取る際に 
薬剤師のおばさんと
少し会話を交わす。

おばさんも不眠症のようで
息子が僕と同じ世代らしく
相談に乗ってくれる。

なかなか自分に合う眠剤を
見つけるのは時間がかかり
医師も患者と共に
試行錯誤しているのだと。

なので、一ヶ月の経過を
医師には確実に伝えなさいと
助言をくれた。



昨日は夕飯前に眠剤を
服薬して様子を見た。

服薬してから10時間程
眠剤の効果を実感しており
逆算して切れる時間帯に
仕事ができるよう調整をした。

9時ごろには
ふわふわと眠気が顔を出す。

10時頃になると眠気が強くなり
次の日の準備がままならない状態で
就寝をした。

朝は途中起床はあったものの
5時に目が覚めた。
うとうとと二時間
起床時間まで過ごした。

早い服薬により眠剤が切れたのか
CPAPの効果も相まって
日中は頭がすっきりと過ごせた。

眠剤の癖があるものの
生活のベースはなんとか作れそうだ。

それにしても
早めに眠剤を服薬し
食事を摂ると
効果が遅れる副作用を利用する。
 
理想の時間帯で就寝 
そして日中はすっきりとさせる
という発想はなかった。

餅は餅屋だな。

 にほんブログ村 病気ブログへ にほんブログ村 病気ブログ HIV・エイズへ